会社名 | 株式会社 ナカノテツ |
---|---|
所在地 | 〒802-0002 北九州市小倉北区京町一丁目3番10号 TEL 093-531-6636(代)/FAX 093-533-2983 |
代表者 | 中野 新司 |
資本金 | 20,160千円 |
会社設立 | 昭和26年1月 |
取扱商品 | 生地・服飾・手芸材料90%、婦人服5%、雑貨5% |
店舗 | ナカノテツ本 店(北九州市小倉北区) ナカノテツ折尾店(北九州市八幡西区)ナカノテツ宗像店(福岡県宗像市)、 コレット(北九州市小倉北区)※雑貨のみ |
従業員数 | 役員4名、正社員7名、パート社員28名、嘱託社員8名 |
取引銀行 | 親和銀行小倉支店、山口銀行北九州支店、福岡銀行北九州営業部、 西日本シティ銀行北九州営業部 |
主要仕入先 | 清原(株)、ハマナカ(株)、クロバー(株)、寺井(株)、(株)丸菱総業、ブラザー(株) |
関連会社 | 株式会社ホームクロス |
1949年10月 | 小倉市大字米町21番地において開業 代表者 中野鐵太郎 |
---|---|
1951年1月 | 法人設立 株式会社中野鉄商店 資本金40万円 中野鐵太郎が代表取締役に就任 |
1965年3月 | 小倉玉屋百貨店に出店(1970年撤退) |
1966年4月 | ナカノテツ戸畑店(北九州市戸畑区)開店 資本金を800千円に増資 |
1967年5月 | ナカノテツ折尾店(北九州市八幡西区)開店 |
1968年8月 | 資本金を3,200千円に増資 |
1968年9月 | 資本金を4,800千円に増資 |
1969年1月 | 本店本館ビル(現1号館)完成(160坪) |
1969年5月 | 株式会社ホームクロス設立 |
1969年12月 | 資本金を8,400千円に増資 |
1970年11月 | 資本金を10,800千円に増資 |
1971年12月 | 資本金を15,120千円に増資 |
1972年10月 | ナカノテツ徳力店(北九州市小倉南区)開店(1994年撤退) |
1973年9月 | 資本金を20,160千円に増資 |
1976年12月 | 本店西館ビル(現1号館)完成(90坪) |
1977年11月 | ナカノテツ新宮店(福岡県糟屋郡)開店(1995年撤退) |
1978年3月 | 本店西館にこどもハウスを開店 子供服の取扱いを始める |
1979年10月 | ナカノテツ守恒店(北九州市小倉南区)開店 |
1981年4月 | ナカノテツ本城店(北九州市八幡西区)開店(1984年撤退) |
1989年10月 | 本店新館ビル(現3号館)完成(180坪) |
1991年12月 | 中野鐵太郎の死去に伴い、中野新司が代表取締役に就任 |
1994年3月 | 株式会社いさみや商店(隣地)を買収 |
1994年5月 | 徳力店を閉店、売却 |
1994年6月 | スピネットによる通信販売開始(1996年撤退) |
1994年6月 | いさみや商店買収に伴い本店西館を全面改装(120坪増床) 婦人服店シーズを開店(100%米田商店仕入れ) |
1995年9月 | 守恒店をニチイ徳力店内より路面店に移転 |
1996年3月 | こどもハウス徳力サティ店出店(2000年撤退) |
1997年11月 | 会社名を株式会社中野鉄商店から株式会社ナカノテツに変更 |
1998年2月 | リトルテツ(ラフォーレ原宿小倉内)出店(2000年撤退) |
2000年5月 | ホームページを開設 |
2000年11月 | ナカノテツ宗像店(福岡県宗像市)出店 |
2001年3月 | こどもハウス閉店 子供服事業全面撤退 |
2004年10月 | 本店1号館、2号館を改装 |
2005年10月 | ナカノテツ新折尾店(北九州市八幡西区光明)開店 |
2005年12月 | 旧折尾店閉店 38年7ヶ月の歴史に幕を閉じる |
2006年3月 | 婦人服店シーズを閉店 |
2006年5月 | 守恒店を閉店 26年7ヶ月の歴史に幕を閉じる(現店舗10年8ヶ月) |
2007年4月 | 本店改装に伴い、素材雑貨の店「コレット」をオープン |